大人女性の薄毛を美容院で解決!シャンプー?パーマ?あなたに合う解決方法をお教えします - 後編

後編「大人女性の薄毛を解消するホームケア」

こんにちは。東京・銀座にてヘアサロン「CHINATSU SAKAMOTO」を主宰しております、美容師の坂元千夏です。

ご来店下さるのは50~60代の大人世代のお客様で「抜け毛が増えた」「髪のボリュームが出ない」「毛が痩せてきた」「生え際や、頭頂部が薄くなってきた」など、エイジングによる髪質の変化にお悩みでいらっしゃいます。

サロンワークの他に「クロワッサン」「ku:nel クウネル」(マガジンハウス)、「Precious.jp」(小学館)、「素敵なあの人」(宝島社)など、大人世代のメディアの撮影や取材も多数担当させて頂いています。

以前は男性だけのものだと考えられていましたが、近年では女性の間でも広がりつつある「薄毛」。

最近はテレビで女性用ウィッグや、ヘアエクステンション、AGAクリニックなどのCMも多く流れていますね。でも、ちょっと待って!

まずは自分の髪の毛から改善してみませんか。

それでは、大人女性の薄毛を美容室で解決する方法について「前編 - ヘアデザイン」「後編 - ホームケア」に分けて解説致します。

Q.大人女性の薄毛を解消するホームケアとは?

A.「シャンプー」→「マッサージ」→「頭皮用化粧水」の3つのサイクルサイクルが大切です。

シャンプー

頭皮や髪の土台を作るのにとても大切なのがシャンプー。

サロンやクリニック、百貨店でパーソナルに合ったアドバイスを受けながら自分の頭皮の状態に合ったシャンプーを選ぶのがおすすめです。

まず、ドラッグストアなどの量販店に並ぶシャンプー剤の中には洗浄力の強いものもあり、頭皮を保護する為に必要な油分まで取ってしまう場合があります。

これらのシャンプーは往々にして低価格の傾向にあり、その成分は水の割合が非常に多く、少ない洗浄成分で泡立ちを作る必要がある事に起因します。

これに対してサロンやクリニック、百貨店で購入できるシャンプーも主成分が水である点は一緒ですが、洗浄成分と美容成分の品質にこだわる事が出来る為、価格=成分の品質価値と考えると良いでしょう。

美容師の視点からアドバイスでは、人間の肌と同じph5~6の弱酸性の性質を持つアミノ酸系シャンプーがおすすめです。頭皮のバリア機能を高める為の油分を保持しながら、優しく洗い上げてくれます。

また同様にオーガニック系シャンプーもおすすめです。ただしケミカルダメージへの補修効果が弱く、髪がきしむ傾向にありますので、こちらはカラーやパーマなどケミカルを使っていないバージン毛の方におすすめです。

マッサージ

年齢を重ねると代謝が落ちる傾向にあり、何もしないままでは毛髪に栄養が行き渡り辛い状況が起こります。

そこで大切なのがマッサージ。

1つはシャンプー前、頭皮と髪がドライの状態で、パドルブラシというマッサージに特化したブラシでマッサージする方法。洗髪前に頭皮や髪の汚れを落とす効果もあり、洗浄効果も高まります。

もう1つは、シャンプー、又はトリートメントの際に指の腹使い、頭皮全体をハンドマッサージする方法。頭皮に無数にあるツボにフィットし易く、リラクゼーション効果も高まります。

他にも美容家電など効率的にマッサージのできる製品も出ていますが、マッサージの強度やパターンが豊富ではあるものの、機械である以上どこか単調で飽きがきてしまうように個人的には思います。

習慣化するなら「心地良さ」を感じる事が大切で、肌の温もりを感じるハンドマッサージか、木の天然素材のもので作られたパドルブラシを選ぶのがおすすめです。

自分でケアをするのが上手くいかない、分からない、という方はサロンでヘッドスパを受けるのが良いでしょう。

頭皮用化粧水

顔の化粧水は広く認知されていますが、顔も頭皮も一繋ぎの一枚皮なので頭皮にも保湿が必要です。

作物が水分と栄養を必要とするのと同様に、頭皮という土壌に潤いを満たし、栄養を与えてあげましょう。

頭皮用化粧水を選ぶときのポイントとして「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」の分類があります。

  • 医薬品 - 医師や薬剤師の承諾が必要で、主にクリニックなどで処方される育毛剤、発毛効果が期待されます。

  • 医薬部外品 - 公共の店舗で手に入れる事が出来、育毛効果が期待されます。

  • 化粧品 - 保湿効果が期待され、頭皮環境を整える効果があります。薄毛を予防する目的で使用するのがおすすめです。

お風呂上り、特に薄毛の進行し易い頭頂部と顔周りを中心に頭皮全体に塗布しましょう。

大人女性の薄毛を解決するホームケア - まとめ

「シャンプー」で優しく汚れを洗い落とし、「マッサージ」で血流の巡らせながら栄養を体全体に運び、「頭皮用化粧水」で潤いを満たす。

この3つのサイクルを習慣化し、循環させる事が大切です。

髪の毛は一ヶ月に1cm生え、頭皮は28日のサイクルで生まれ変わります。更に、毛髪の生え変わりのサイクルは5~6年。

つまりケアは一日にして成らず、コツコツと積み上げるものになります。

髪質が改善する事で自信へと繋がり、エイジングを受け入れ、ポジティブに生きていく為のひとつのエッセンスになる事でしょう。

ウィッグや医療を始める前に、まずはヘアデザインやホームケアから改善してみませんか。

▼ 関連記事

大人女性のヘアデザインやケアの方法、お客様のビフォー&アフターをご紹介しています。

PROFILE

坂元千夏

2010年、東京・表参道のヘアサロンにて美容師のキャリアをスタート。現在はサロンワークの拠点を銀座に移し、ヘアサロン「CHINATSU SAKAMOTO」をオープン。撮影や取材など幅広く活躍中。

中でも「クロワッサン」「クウネル」(マガジンハウス)、「Precious.jp」(小学館)、「素敵なあの人」(宝島社)など、大人世代のメディアから数多くのオファーを受ける。

エイジングを活かしたパーマデザインや白髪をファッショナブルに昇華させるカラーテクニックでミドル&シニア世代の美をサポート。

世界を旅して得た美的感覚と日本人の職人精神でデザインするオーダーメイドのヘアスタイルが支持を受ける。

Website https://www.chinatsusakamoto.com/

Instagram @chinatsu.hairdresser

Hair salon CHINATSU SAKAMOTO

〒104-0061 東京都中央区銀座5-12-6 CURAGINZA7F meby RoomB

「東銀座駅」A1出口より徒歩1分 / 「銀座駅」A1・A2出口方面、地下通路にて東銀座駅直結

月/火/水 定休日 木/金/土/日 10:00-19:00

Previous
Previous

刈り上げとパーマで個性を表現!グレイヘアを彩るモヒカンショート

Next
Next

大人女性の薄毛を美容院で解決!シャンプー?パーマ?あなたに合う解決方法をお教えします - 前編